
社員インタビュー
Arsagaブログ
目次
アルサーガの魅力の一つとして、ユニークな社内制度や自由な社風がありますが、メンバーからは(いい意味で)やばすぎるのでは?と話題になっております。
実際、なにが「やばい」のか実態を調査すべく、アルサーガで働くメンバーにアンケートのご協力をいただきました。
【アンケート概要】
調査期間:2021年1月28日~2月4日
集計対象人数:124人(うち、有効回答数78人)
集計対象:アルサーガの社員、アルバイト、業務委託メンバー
まず最初に、以下の質問をしてみました。
7割以上のメンバーが、アルサーガは「やばい」会社だと思っているのは間違いないようです!
次に、メンバーたちが何にどのくらい「やばい」と感じているのか、社内制度や社風の10項目を挙げ、やばい度を聞いてみました。アンケートの結果は以下になります。
各項目に対して、「とてもやばい」+「やばい」と答えた方をまとめてみましたが、どの項目も大差なくやばいという結果に!
▼各項目の回答内訳は以下の通り
その中でも最もやばいと思われている、「とてもやばい」トップ3はこちら!
入社初日から有給付与までの、半年間に使える特別休暇が7日間付与される「ラッキー7days制度」は、メンバーからも好評な制度です!
▼メンバーの声
今日はラッキー7days制度(入社から半年までに付与される7日間の有給)を利用して、桜を見てきました🌸✨
そして、普段我慢してるご飯も沢山食べてきました😋
たまにはこういう息抜きも大事ですね🥰 pic.twitter.com/ylcEYOsZI5
— はらかな@IT人事・採用 (@arsaga_harakana) March 26, 2021
入社して早々に
有給を7日分もらえたので、
有給で今日から5連休にしました🍆ありがたすぎる。。🙏
— ナス🍆Web系エンジニア (@nasuB7373) February 20, 2021
自主的に始業前から勉強をしていたり、休日にコードを書きまくっているメンバーが、たしかに多い印象です!しかもそれを努力と思わず、好きだからやっている方が多いのが「やばい」ポイントです!
▼メンバーの声
「社内での朝活が自主的に行われるなど、勉強熱心なメンバーが多いです。自分もエンジニアとして成長しよう!と、刺激を受けています。(社員より)」
社内には割と本格的なバーカウンターがあり、しっかりお酒も置いてあります。(笑)
就業中はもちろんお酒は飲めませんが、バーカウンターやラウンジで作業をするメンバーも多いです。終業後はバーカウンターで気軽にお酒を楽しむことができ、メンバー同士の交流の場としても人気が高いです!これはやばすぎる!!
▼バーカウンターでの様子
上記で挙げた項目の他に、アルサーガの「やばい」と思うところを聞いてみました。
「業績アップと事業拡大のスピードがやばい」
「メンバーの個性が強い」
「社内転職ができる」
「QiitaやTwitterなどメディアでの発信力・ブランディングがやばい」
「泰明さんの服装がやばい」
「バグを否定しない、挑戦できる環境がやばい」
などなど、他にも多数挙げてくれました!
特に、QiitaやTwitterなどメディアでの発信を自主的に行われているのが「やばい」と回答していたメンバーが多く、これには私も強く同感でした。
社内のメンバーが、発信しているメンバーに対してすごい(やばい)と思っているって、純粋に素敵なことですよね!!
ということで、本題のアルサーガの「やばい」の実態についてですが、
今回のアンケート調査から見えたのは、
「アルサーガで働くメンバーがやばい」
という結果に・・・!
「やばい」の根源は、“ いい意味でやばすぎるメンバーが集まったから ”だったんですね!
皆さんが想像していたアルサーガの「やばい」イメージとは合っていたでしょうか?
働いているメンバーがいい意味でこの「やばい」環境をつくり上げていることから、アルサーガの人の良さを垣間見ることができたので、個人的には納得のアンケート結果となりました!
今後も機会があれば、引き続き社内アンケートを行っていきたいと思います!
以上、「アルサーガってやばい会社なの?」アンケート調査結果でした。
最後に1点だけ、こちらのアンケートをさせていただきました。
ですよねw
これは納得のダントツ第1位の「やばい」結果でした!
それにしても本当にかわいすぎる!!!!!
ユニークな社内制度や自由な社風でやばすぎる会社、
アルサーガパートナーズで一緒に働きませんか?