
生成AIを活用したいけど… 教育現場でこんなお困りごとありませんか?
情報セキュリティ面で、新しいAIツールの導入を躊躇してしまう
せっかく教育現場に導入しても、生徒も教員もうまく使いこなせず活用されないのでは?
従来の生成AIは古い内容や誤情報が混ざっていて、生徒に安心して使わせられない
生徒が答えをすぐに検索してしまい学びが単なる『答え合わせ』で終わってしまいそうで心配
AIが不適切な回答やハルシネーションが生成され、生徒の学習に悪影響を与えないかを懸念


そのお悩み、AI+Meで“すべて”解決できます!
汎用的な生成AIより AI+Me をオススメする理由
安心・安全に使える
事前設定が誤っていると機密情報や個人情報が生成AIを提供する企業の学習データに使われてしまうが、 AI+Meではデータが送られない仕組みになっているので、心配が不要。

教育機関と共同開発
現場の声を反映した設計。教育機関との共同開発で実用性の高いアップデートを重ねています。

教育利用に特化した生成AI
教育現場にフィットするよう最適化された構成で、生徒の思考を妨げない活用が可能です。

思考を促す設計
プロンプト設計により、生徒の思考を促進するような返答を生成します。

安心設計
不適切な回答の抑制や記録管理で、教育現場でも安心して使えます。

AI+Meがメディアに掲載されました!
サービスの特徴 AI+Meでできること
よくある質問
Q AI+Meを導入するまでの流れ・導入後のサポートを教えてください。
A. お問い合わせいただいた後、営業担当よりご連絡させていただき、やり取りいたします。
導入する前に、最大2か月間テスト使用していただき、導入という形になります。
導入後のサポートは、メールやお打ち合わせを行いながら対応させてていただきます。
Q 対応端末と利用環境を教えてください。
A. 以下の内容を参考にしてください。
⚫︎各端末の推奨バージョン
Windows | 22H2以上 |
---|---|
macOS | 14.4以上 |
Chromebook OS | Chrome OS 126以上 |
iPad OS | 16以上 |
iOS | 15.6以上 |
Android | Android 13以上 |
⚫︎ブラウザ
Google Chromeを推奨ですが、Microsoft Edge/Safariでの使用も可能
Q プライバシーやデータの保護はどうなっていますか。
A. 外部にデータを学習させないAPI接続によるLLM利用となっており、OpenAPIと連携した情報は製品側で学習(再利用)されません。
詳細な仕組みは、下記をご確認ください。

Q 導入料金はいくらになりますか。
A. 契約規模によって異なりますが、業界最安値で挑戦していますので、一度ご相談ください。
自治体単位、学校全体での利用などについては割引プランをご用意いたします。