アルサーガパートナーズ

RECRUIT SITE

Look for
Positions

顔写真

Divisionマネージャー候補(エンジニアマネージャー)

より強い開発組織を作る為、新しいオフィスでシステム開発Divisionの組織作りに携わっていただける方を募集します!

募集背景

熊本システム開発Divisionには現在26名のメンバーが在籍しており、Divisionマネージャーは1名となります。メンバーが増えてきていることもあり、マネジメントレイヤーを追加し、より強い開発組織を作りたいと考えております!
また、従業員増大に伴い、2025年6月には第二オフィスとして新市街オフィスを増設したため、新しいオフィスで組織作りに携わっていただけます。

仕事内容

【主な業務内容】
PM/PL, SE, PG, QA等のメンバーのマネジメントと、部署全体のパフォーマンス最大化に挑戦していただけます。
若手で積極性のあるメンバーが多く、スピード感のある現場でのマネジメント経験が積めます◎
中でも、PM/PLやSEがデリバリしている既存案件のレビューやトップマネジメント業務においては
メンバーの成長にも大きく寄与できることに加え、新規案件の提案活動では自身の提案力を
伸ばすこともできます◎
また、AIツールの活用を積極的に行っております!
ツール:GitHub Copilot、Cursor、Gemini Pro(いずれも全額会社負担)

【 案件内容 】
Webサービス開発(BtoBからBtoC)や業務システム開発がメインです。
例)
・プライム企業のWEB注文管理システム新規開発
・プライム企業の新規予約サービス開発
・県民におなじみ地方誌のモバイルアプリ開発
(基本的には直接取引の案件になります。)

【どういう人達と働くのか?】
案件ごとにチームを組んで、PM/PL・SE・PG・デザイナー・QAなど、会社のほぼ全部署のメンバーとやりとりをしながら働きます。(一案件でのメンバー数は7~15名程です。)

【一案件の実施期間】
・新規開発:6ヶ月~10ヶ月
・追加開発:1ヶ月~6ヶ月

▼過去の開発案件事例
マンションオンライン販売「sumune for LIVIO」
施設利用者向け情報配信アプリ「My Sunshine City」
生成AIを組み込んだSNS投稿文章作成システム「TOKYU LIVABLE Generative AI System」
介護職・看護職人材のスポット・単発バイトアプリ「キャリオス1DAY」
生成AIを活用した「退院サマリ作成支援AI」
中学校が導入する 校内生成AI「otomotto」

ナショナルクライアント案件を中心に、多種多様な案件をいただいております!

言語・フレームワーク

言語・フレームワーク
【メインスキル】
◆開発技術:
 <サーバーサイド> PHP(Laravel)、Python(FastAPI)、Java(SpringBoot)
 <フロントエンド> TypeScript(React, Next.js)
 <モバイル> Dart(Flutter)
◆インフラ:AWS, Terraform, Docker, GCP, Firebase
◆ツール:Git/GitHub, Github Copilot, Cursor

必須要件

【全て該当】
・開発実務経験(5年以上)
・マネジメント経験(5名以上)

歓迎する人材

【 求める人物像 】
・組織をより良くしていきたいという前向きな気持ちをお持ちの方
・技術で九州・熊本を盛り上げたいと思っている方


▼歓迎条件/スキル
・上流工程経験
・AWSを用いたインフラ設計経験もしくはAWS認定資格

給与

年額:600万円~1,000万円
【月給】50万円~83.4万円
※固定残業代制:超過分別途支給(固定残業代の相当時間:45.0時間/134,1330円~223,820円/月)
【給与体系】年額制
【賞与情報】業績に応じて支給
【給与改定】年1~4回(1月・4月・7月・10月)※社内ランクにより異なる
【試用期間】3ヶ月(条件等は変わりません)


応募概要

賞与

業績期末ボーナス(業績に応じて)

勤務地

平成オフィス: 熊本県熊本市南区江越2丁目24-1
新市街オフィス: 熊本県熊本市中央区新市街8番7 TERRACE87ビル2F

勤務時間

熊本支社: フレックスタイム制(実働8時間、休憩60分) ※コアタイム: 10:00~16:00
勤務時間例)9:00~18:00

休日休暇

完全週休二日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(入社半年後10日付与)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、看護介護休暇、ラッキー7days制度(入社直後から有給が付与されるまでの半年間で使える7日間の特別休暇)

各種保険

健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、雇用保険、労災保険、厚生年金保険

福利厚生

交通費・定期代支給(上限25,000円/月まで)、モニター希望台数手配、希望PC支給(Mac・Windows)、健康支援(定期健康診断、インフルエンザ予防接種、婦人科検診)、必要書籍購入制度、セミナー参加費負担(条件あり)、副業可(条件あり)、確定拠出年金制度 福利厚生・各種制度の詳細はこちら

評価

年1~4回(1月・4月・7月・10月)※社内ランクにより異なる