DX技術用語辞典

by Arsaga Partners

プッシュ通知

読み方: ぷっしゅつうち

プッシュ通知とは

アプリを開いていなくても、デバイスで受け取れる通知機能のことです。
メールや更新情報などのメッセージの表示をしてくれたり、SNSアプリで発信した投稿への反応をリアルタイムで通知してくれたりします。

 

プッシュ通知の種類

  • リモートプッシュ通知
    ネットワーク通信を介してユーザーへ配信される通知。
    使用例としてはチャットやSNSでのメッセージ受信が代表的です。
    通知を受け取るには端末がインターネットに接続されている必要があります。
  •  

  • ローカルプッシュ通知
    インターネット接続が不要で、オフライン状態でも受け取れることが特徴の通知。
    使用例としてはアラームやスケジュールアプリでのリマインダーとしての通知が代表的です。
    また、「位置情報」も利用することにより「近くの店舗のクーポン情報を配信」といったことも実現可能です。

 

注目されている理由

以前はネイティブアプリならではの機能として知られていたプッシュ通知ですが、今ではAndroid端末上のPWAにおけるWebプッシュという形で、ネイティブアプリでなくともプッシュ通知を受信することができるようになっています。

 

それでも尚、ネイティブアプリにおけるプッシュ通知では下記の様なリッチな機能が利用できる点でアドバンテージがあると言えます。

 

  • 通知上から行えるメッセージの入力&返信
  • 静止画やGifアニメーション画像の添付
  • 音楽や動画の添付、再生
  • カスタムなUI画面の表示

 

現場の声

今やネイティブアプリでは当たり前の機能として知られている「プッシュ通知」ですが、使い方次第では、ユーザーへ様々な価値を提供できるツールでもあると思います。アプリごとにあった使い方を分析し、ユーザー体験を最大限に引き出せる様に提案していきたいと考えています。

 

 

関連用語

APNs(Apple Push Notification Service)
FCM(Firebase Cloud Messaging)

 

 

<執筆・監修>
アルサーガパートナーズ株式会社 DX技術用語集制作チーム App Div.