DX技術用語辞典

by Arsaga Partners

SSR

読み方: えすえすあーる

SSRとは

SSRとはServer Side Renderingの略。
サーバーサイドでレンダリングを行いHTMLを生成して、ブラウザ側で描写のみ対応するフロントエンド技術手法の1つです。

 

SSRの処理の流れ

1. ユーザーがリクエスト(※)する
2. リクエスト初回時、サーバーからAPIサーバーに必要な情報をリクエストする
3. サーバー側でレンダリング
4. リクエスト2回目以降はデータの差分だけサーバーにリクエストし、返されたデータをブラウザ側で処理して表示

 

SPAとの違いは、HTMLの生成をクライアント側(ブラウザ)ではなくサーバーで行う点です。

 

※データの送信や処理を要求する通知などのこと。

 

SSRのメリット

  • ユーザー側でHTMLを生成する待ち時間が少なくなる
  • SEOに強い
    Javascriptを高い精度でレンダリングし、コンテンツの中身を認識してくれるため、クローラビリティが向上します。

 

SSRのデメリット

  • サーバー側の負担が増える
  • SSRするためのNode.jsを実行出来るWebサーバーが必要になる

 

 

関連用語

SPA
SSG
レンダリング

 

 

<執筆・監修>
アルサーガパートナーズ株式会社 DX技術用語集制作チーム フロントdivision